mikan's technical note

仕事&趣味で実験した小技の備忘録です(Linux,windows,DOS等)

MENU

【自作PCケース】ニトリのカラボに簡易水冷PCを組み込んでみる 後編

使用した工具たち。

ルータ

f:id:myerss555:20180510231144j:plain

ジグソー

f:id:myerss555:20180510231243j:plain

ゴーグル

f:id:myerss555:20180510231308j:plain

現物合わせで3mmのアクリル板の穴を空ける場所に線を引く。かなり大雑把。

f:id:myerss555:20180510231437j:plain

ルーターで切り抜く。

f:id:myerss555:20180510231527j:plain

位置を合わせとネジ穴を空ける。(ピンバイスとドリルで)

f:id:myerss555:20180510231905j:plain

ジグソーでアクリル板の余分な部分をカットし、背面パネル、電源、ラジエターファン

をネジで固定。

f:id:myerss555:20180510232056j:plain

前面。

f:id:myerss555:20180510232348j:plain

各ケーブルを接続。

f:id:myerss555:20180510232457j:plain

レトロ風に PC-8801nkIIFR のフロントパネルをはめ込み、完成!

f:id:myerss555:20180510232616j:plain

POWERボタンと右上のV2-MODEはマザーに繋げて電源と連動するようにしました。

HDDアクセスLEDもFDDのランプに繋げたのですが暗くて見えません…。

V1-MODEに繋げたほうが良かったかも。

f:id:myerss555:20180510235424j:plain

アイドル時で CPU温度は30度前後。(CPU:Core i7-870)

夏場は更にケースファンを追加しないとキツイかもしれません。