mikan's technical note

仕事&趣味で実験した小技の備忘録です(Linux,windows,DOS等)

MENU

【ubuntu16.04LTS】中途半端な外付けHDDの利用方法(USB-HDD起動でのubuntu環境)

2008年に入手したUSB外付けHDD、BUFFALOの「HD-ESU2(320GB)」
当時はバックアップ用に使用していたが、今となっては容量が少ないうえに外観は大きめ。
中のHDDだけ、もしくは箱だけ使えるかもしれないということでバラしてみる。
IDEでした・・・2008年はまだIDEが主流だった?
今更IDE接続で再利用する環境も無いのでそっともとに戻すw

普通に外付けHDDとしての使い道を考えるしかない。
古いとはいえ、年に数回PCに繋いでファイルコピーしてただけ、実働時間は24時間もなくまだまだ使えるはず。
ポータブルHDDとしては大きすぎ、そもそも電源が必要な時点でダメ。
ノートやデスクトップなど複数あるPCに繋いでいつも同じ環境で起動するOSがあれば便利かも?
早速、OSをインストールしてUSB-HDDから起動出来る環境を構築してみることに。

f:id:myerss555:20170219000104j:plain

【手順】
1.ubuntuイメージを入手
ubuntu16.04LTS 日本語 Remix のISOイメージをダウンロード
https://ubuntulinux.jp/download/ja-remix

2.インストール媒体の作成
ダウンロードしたISOイメージをもとに、起動USBメモリを作成する。
または、DVD-Rに焼いて起動DVDを作成。
DVD-Rは間違いがなく確実だが、USBメモリのほうが速くてお手軽。
私の場合、既にubuntu環境があるため、UNetbootinで起動USBメモリを作成したが、
Windows環境、その他のLinux環境からでも作成可能。
手順はwebで公開されているので割愛。

f:id:myerss555:20170219003950p:plain

3.インストール前の準備
既存のOSへ影響を与えないよう、PCの内蔵HDD(外付けHDDがあればそれも)を全て物理的に抜く。
※もちろん抜かずに作業することは可能だが、めんどくさいことにならないよう念には念を入れて
PCへ起動USBメモリを挿す、または起動DVDを挿入し、USB-HDD(新しいOSをインストールするHDD)を挿す。
PCのBIOS設定の起動順序で、「USBメモリ」、「CD/DVD」を最優先にする。

4.インストール
PCの電源を入れると、ubuntuのインストール画面が表示されるので、指示に従ってインストールを進める。
とくに迷うことはないと思うが、どうしてもわからない場合はwebで。
今時のPCであれば驚くほど速い時間で終わる。

5.インストール
正常にUSB-HDDから起動できることを確認できたら、一度電源を落とし、外した内蔵HDDを接続。

このUSB-HDDを、他のノートPC、デスクトップPCへ挿せば、既存OSに関係なくubuntuが立ち上がり、
既存OSに影響を与えることもない。
※もちろんubuntu上から既存HDDのフォーマット、既存システムファイルを削除、等は論外
そして既存OSを起動したい場合は、このUSB-HDDを外すだけでいい。

f:id:myerss555:20170219000218p:plain

モニタ解像度の違い、PCスペックの違い等で、支障がでないか手持ちのPC全てで試してみた。

【ノートPC】
Thinkpad T410S
lenovo B50-70
lenovo 3000 V100 x2

【自作デスクトップPC】
Core i3
Atom 330

結論から言うと全て問題なし。
解像度も自動で切り替わる。
ただ、「Atom 330」はさすがにスペック不足のようで、起動時間も長い。

改善のため、比較的軽いデスクトップ環境「Xfce」をインストール

Xfce インストール

sudo apt-get install xfce4

ログイン時に、ユーザ名の右の◯をクリックで、「Unity」と「Xfce」を選択可能。
f:id:myerss555:20170219165542p:plain

ubuntu標準の「Unity」よりはだいぶましにはなったが、やはりまだもっさり感はある。
動画再生はカクカクで使い物にならない。
webの軽快感は全く無い。
それでも画像&動画激重サイトでなければ我慢できるレベル。
実際半日ほどwebで調べものしたりこの文章をAtom(紛らわしいがテキストエディタのほう)で書いた。
ちなみにテキストエディタ2chブラウザ(JD)等はサクサクで違和感なく使える。

最後に、各PCでのベンチマーク比較。

【Geekbench インストール
公式サイトから、Linux用をダウンロードする
http://geekbench.com/download/
ダウンロードした「Geekbench-4.0.4-Linux.tar.gz」を解凍し、geekbench4を起動するだけ。

cd ~/Downloads/build.pulse/dist/Geekbench-4.0.4-Linux
./geekbench4

⇣実行中
f:id:myerss555:20170219003848p:plain

実行が終わると、最後に結果表示用のurlが出力されるので、そのurlをブラウザで開く。
数値的にも、「Atom 330」の可愛らしさがズバ抜けてるのがよくわかります(^^;

note Thinkpad T410S
f:id:myerss555:20170219135424p:plain

note lenovo B50-70
f:id:myerss555:20170219135442p:plain

note lenovo 3000 V100 1台目
f:id:myerss555:20170219135452p:plain

note lenovo 3000 V100 2台目
f:id:myerss555:20170219135502p:plain

desktop Core i3
f:id:myerss555:20170219135513p:plain

desktop Atom 330
f:id:myerss555:20170219135527p:plain